2015年も早いもので、残りあと1ヶ月。
今回は、2015年にわたしがふるさと納税でゲットした
オススメ日本酒を、勝手にランキングにしてご紹介。
ちなみに寄付金額は、各自治体とも全て1万円です。
今年は5つの自治体にふるさと納税をしたので、合計5万円を
寄付させていただきました。
日本酒の内容量は、全て1本当たり720mlです。
第1位 愛知県設楽町 (関谷醸造)
「蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)」
「別撰 蓬莱泉 米由来」
「大吟醸 絹」
「純米吟醸 花羽陽出羽燦々」
第3位 岐阜県各務原市 (林本店)
「百十郎黒面 純米大吟醸」
「榮一 純米大吟醸」
第4位 長崎県佐世保市 (梅ケ枝酒造)
日本酒4種飲み比べセット
純米吟醸酒(香り高いやや辛口)
吟醸酒(味・香りバランス良い中口)
純米酒(旨味あるやや辛口)
原酒(濃醇甘口)
第5位 鳥取県境港市 (千代むすび酒造)
千代むすび のみくらべ3本セット
純米大吟醸
純米吟醸強力
特別純米
今年も日本全国、北は山形県から南は長崎県佐世保市まで
幅広く(?)寄付をしました。
わたしが寄付した中には、
プレミアがつくほどの入手困難な日本酒を返礼品にしていたり
1万円で720mlの日本酒が4本も頂ける、など還元率が高い自治体も
ありました。
ふるさと納税のサイトを見ていると、ご紹介した自治体以外にも、
普段目にすることのないような高価なお酒を用意されているところも
あり、目移りすることが多かったです。
ふるさと納税なので、
普段、飲めないような高価なお酒を狙うもよし、
「質より量」と、たくさん本数を用意しているところを狙うもよし。
考え方は人それぞれ。
みなさんもふるさと納税のサイトとにらめっこしながら、
気になるところに一度、応募してみてはどうですか?
0 件のコメント :
コメントを投稿