知恵: 旅行で日本三景のひとつ、京都の天橋立にやってきました。
晩秋の日本海と言えば、やっぱりカニ。
と言うわけで、夕食はなんと、カニ尽くしです!
カニの刺身からスタート。
そのあとは続々と焼きがに、かにすき、天ぷら、
姿盛り、締めの雑炊が続きます。
そんなカニづくし料理と一緒に頂くお酒は、こちら
「 丹後王国 生 本醸造」
原材料名 : 米、米こうじ、醸造アルコール
使用米 : 酒造好適米100%
精米歩合 : 不明
アルコール分 : 15度
谷口酒造株式会社 京都府与謝郡与謝野町
神さま:「丹後王国」とは、すごい名前じゃな。
京都府北部 与謝野町の地酒か。
日本海に近い酒蔵のお酒だけに、海の料理に合いそうじゃ。
では、頂くとしよう。
ゴクリ。d( ゚ε゚;)
知恵: どうですか?
神さま: 穏やかな香りの上立ち香じゃのー。
辛口のお酒じゃと思うが、酸味が抑えられ、
まろやかな味わい。
口の中で米の味がスーっと広がっていく感じじゃ。
すっきりした後味で、カニ料理にもよく合う。
でも、せっかくのカニづくし料理なんじゃから、
もう一本、違った味のお酒も味わってみたかったのー。
知恵: は~?
お酒を味わう間もなく、ひたすら2時間、無言でカニを
パクついてたのはどこの誰でしたっけ?
神さま: パパパパPUFFYじゃ!
0 件のコメント :
コメントを投稿