知恵 : はい。
だって今夜は、あの「獺祭」がいただけるんですからね。
それもタダでゲット(σ・∀・)σできたんです。
神さま: なんじゃと~。入手困難でプレミアの付いているあの
お酒を?それもタダでじゃと?
どうしてお前ごときが、手にすることができたんじゃ。
まさかお前、ドロボウでも入ったのか?
知恵 : 違いますよ。ふるさと納税です。
神さま: ふるさと納税?最近話題になって聞いたことはあるのぉ。
でも、なんでそれが獺祭につながるんじゃ?
それに、お前の故郷はロンドンじゃと言ってなかったか?
知恵 : そんなこと言ってませんけど。
ふるさと納税とは、
自分の住んでいる場所や故郷とは関係なく、自分が
応援したいと思う自治体に一定の金額を寄付すれば、お礼
に各地の名産品を贈ってくれるってわけです。
ちなみに「獺祭」が頂けるのは、2015年現在
山口県岩国市
寄附金10万円以上で、「獺祭 磨き その先へ 720ml」
兵庫県加東市
寄附金1万円以上で、「獺祭 純米大吟醸50 720ml」
の二つの自治体です。
加東市は大人気なので、早めに申し込まないと品切れ
となります。
品切れの場合は、残念ですが翌年まで待ちましょう。
ちなみに寄付した金額は、翌年の住民税の金額から控除
されます。詳しい計算方法は、コチラ。
今回は自己負担2000円で、正味5000円弱のお酒が頂け
ました。
つまり獺祭一本分がタダでもらえたって訳です。
そして今年から確定申告不要になって、ますます
使いやすい制度になっています。
神さま : それはいいことと聞いたのぉ。
じゃあ、ワシもやってみるかのぉ。
知恵 : まずはお賽銭をしっかり稼ぎましょう。
0 件のコメント :
コメントを投稿